2013年9月13日金曜日

ユーザー車検


先月初体験した・・キャンピングトレーラーのユーザー車検。。。

以前所有していたキャンパーは
16ftのT-GLOBEという普通免許で牽引出来る車種で
車検のときは知人の整備工場にお願いしていましたが,,

現在所有しているキャンパーは・・要牽引免許!!!!!
今回からは,,,,免許を持っていない知人に依頼することはできないので、、
今回・・初のユーザー車検にチャレンジしてみました!

無事車検が終わると,,,
「こんな感じなの??」っていうくらい簡単に検査が終了したのですが、、

なんせキャンピングカー登録のトレーラーのユーザー車検の情報は少なく、、
検査当日までは,,一発で無事に検査が終了するか,,ハラハラドキドキ
次回の車検の参考資料として,,
BLOGに書き残しておきたいと思います。。

<<<<<< 今回の予約から車検証交付までの道のり >>>>>


【車検二週間前】
予約/国土交通省のインターネット予約システムで手続き
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【車検一週間前】
運輸局へ下見もかねて、次の書類等を購入

◎継続検査申請書


◎検査表



◎重量税納付書


◎定期点検整備記録簿



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【当日までに済ませておいたこと】

◎自賠責加入(自動車損害賠償責任保険証明書)
今回は近所のダイハツ自動車で加入!
陸運局でも保険窓口があるので加入できるそうです。


◎自分で定期点検(今回は下のネットでダウンロードした定期点検整備記録簿に記入!)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【車検当日】
(トラック等のロングボディーが利用出来るPKに駐車)

↓↓↓↓↓↓

(7番窓口)以下の印紙・証紙購入
重量税印紙¥16400
審査証紙¥400
検査登録印紙¥1400
↓↓↓↓↓↓

(6番窓口/受付)以下の書類を提出

◎自動車検査表(キャンパーの車検証)


◎自動車税納税証明書(納付書の半券)
◎検査表(審査証紙と検査登録印紙を貼る)


◎継続検査申請書


◎重量税納付書(重量税印紙を貼る)


◎自動車損害賠償責任保険証明書



◎定期点検整備記録簿



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【検査】
窓口の係の方から「ユーザー車検は慣れていますか?」と聞かれたので,,
「初めてです!」と言うと、初心者向け用のシートを渡され
ダッシュボードの上に置いておくよう指示された!


↓↓↓↓↓↓

(検査コースに移動)
一番左側のレーンの計測コースに並ぶ

指示があるまで入場を待つ!!
↓↓↓↓↓↓

いよいよ検査場!!
↓↓↓↓↓↓

ブレーキ・PKブレーキの検査
↓↓↓↓↓↓

ストップランプ・ウィンカー・ハザード・バックランプの検査
↓↓↓↓↓↓


ここで・・ハプニング!!!!
ハイマウントの中心にある三つの赤い灯火器が禁止灯火ということで,,指摘!


電球を外して,,装置の裏の配線をカットすれば合格らしく
急遽!!!PKに移動して処置!

↓↓↓↓↓↓

もう一度レーンに並び・・検査の順番を待っていたら、、
残念ながら・・・・
12:00ちょうどに,,,午前の検査は終了!!!!現場は,,お昼休みに突入!!
そして・・・待つ事一時間!!

無事に合格印を貰えました!!
↓↓↓↓↓↓

(5番窓口)車検証交付


【かかった費用】
自動車損害賠償責任保険証明書¥4650
重量税印紙¥16400
審査証紙¥400
検査登録印紙¥1400
合計¥22850


やればできるもんでした!!!!!
















0 件のコメント: